スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
補強第7弾は実績十分?2013-01-09 Wed 10:00
さて、ある新外国人との交渉が進んでいるようです。
横浜ベイスターズブログランキング:11位/野球ブログランキング:205位 ![]() ↑ランキングに参加しています。 また、コメントの方も受け付けています。 貴重な意見交換にもなりますので、なるべく全てのコメントに返事が出来るよう努力いたします。 @bay_ouensuishinさんをフォロー DeNAが、新外国人としてレッドソックスをFAとなったビセンテ・パディーヤ投手(35)の獲得を目指して本格交渉に入っていることが8日、分かった。パディーヤはメジャー14年間で通算108勝をマーク。5年連続最下位で先発の駒不足が深刻なチーム事情から、実績十分の大物助っ人に白羽の矢を立てた。年俸2億円以上を用意し、近日中の合意を目指す。 白星が計算できる先発投手の補強へ、金に糸目はつけない。中畑DeNAがメジャー実績十分の剛腕獲得に動いた。02年にオールスター戦にも選出されたパディーヤは、06年に15勝をマーク。150キロを超える直球に加え、カットボール、スライダー、シンカー、チェンジアップと変化球も多彩。特筆すべきは80キロ台の超スローカーブも武器としている。緩急とともに内角を執ように攻める攻撃的投球スタイルが特長で、10年にはドジャースで開幕投手も務めた。昨季はレッドソックスで救援として56試合に登板し4勝1敗1セーブ。メジャーの第一線で長年、結果を出し続けている。 DeNAにとって1年間先発ローテーションを担える先発投手の補強は急務だった。昨季の先発陣の防御率は両リーグワーストの4・04。勝利数も三浦の9勝が最多で、規定投球回数に達したのも三浦と高崎だけ。外国人はジオが1勝6敗、ブランドンも2勝8敗と大きく期待を裏切り、昨季限りで退団した。 今オフ、DeNAは中日からブランコ、ソーサ、ソトを総獲りするなど大型補強を敢行していたが、手薄なままだったのが先発の軸となる助っ人だった。新戦力で計算が立つのはソトのみで国吉、加賀美ら若手の成長株も1年間ローテーションで投げ抜いた経験がないだけに不安が残る。球団関係者は「15勝できて貯金のできる外国人を獲らないと上にはいけない」と話していたが、パディーヤが加入すれば先発の柱として計算が立つことになる。 ◆ビセンテ・パディーヤ 1977年9月27日、ニカラグア生まれの35歳。98年にダイヤモンドバックス入りし、翌99年にメジャーデビュー。フィリーズ移籍後の02、03年には連続して14勝。レンジャーズ移籍後の06年には、いずれも自己最高の15勝、156奪三振を記録した。1メートル88、100キロ。右投げ右打ち。 (スポニチ) どうやら先発投手1枚の最有力候補は実績十分の投手。 私もメジャーリーグを見る機会もそこそこあるのですが、残念ながら見た記憶がありません。 ただ、調べてみると実績は十分ある右腕なんですね。 年齢的には35歳と気になるのですが、昨季でさえ56試合投げていますし、あと1・2年は結果を出せるだけの体力はありそう。 ただ、先発でここ2年あまり投げていそうにありませんが。 また、記事では勝利数に関して注目しているようですが、防御率はそこまで良くはない。 15勝したシーズンでさえ4点中盤であり、それ以降14勝・12勝とあげたシーズンも同じような防御率。 しかしながら、今の日本の野球だと致命的になりかねない四球については、3イニング1個という感じなので日本に来る外国人としては優秀な方かもしれません。 その一方でハマスタだと致命的になりかねない被本塁打については、先発だと1試合1本許しそうな感じなので、そこは不安材料。 不安と言えば、素行の方にもあるようですが…。 良い方に話を戻すとすれば、球種は豊富で、中でもツーシームが良いとのこと。 ツーシームと言えば、日本ハムのウルフなど日本人打者が苦しむシーンが浮かびます。 ウルフもそうですが、パディーヤも球速がまだ150km近く出せるため、同じような投球が期待できる可能性はあります。 このパディーヤに関しては、どうやらDeNAだけでなく、ソフトバンクも手を挙げている様子。 確かに2億以上の資金は福留資金もあって出せるのでしょうが、相手はもっと資金力のあるチームなので金銭勝負になれば勝てないでしょうね。 そのため、取れなかった時の次の矢も注目したい。 横浜ベイスターズブログランキング:11位/野球ブログランキング:205位 ![]() ↑ランキングに参加しています。 また、コメントの方も受け付けています。 貴重な意見交換にもなりますので、なるべく全てのコメントに返事が出来るよう努力いたします。 @bay_ouensuishinさんをフォロー スポンサーサイト
|
コメント
どうでしょうかね??
外から連れてくる外国人には、毎年裏切られているので、期待と不安が半々といったところでしょうか…? 2013-01-09 Wed 11:10 | URL | マージ [ 編集 ]
マージさんへ
私も今の時点では相当なビッグネームでない限り、半々としか言いようがないですね…。 ただ、例年は実績がほとんどないような選手が多いので、パディーヤの実績には期待してみたいですが。 とはいえ、メジャーと日本プロ野球とは違いがありますから、割り引いて見た方が精神衛生的には良いでしょうね(笑)。 2013-01-09 Wed 14:04 | URL | baystars fan [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|