スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
補強第7弾は青木との競争に敗れた“あの選手”?2013-01-24 Thu 16:00
さて、改めての補強第7弾の情報が入ってきました。
横浜ベイスターズブログランキング:15位/野球ブログランキング:267位 ![]() ↑ランキングに参加しています。 また、コメントの方も受け付けています。 貴重な意見交換にもなりますので、なるべく全てのコメントに返事が出来るよう努力いたします。 @bay_ouensuishinさんをフォロー DeNAは24日、前ブルワーズのナイジャー・モーガン外野手(32)と、身体検査合格を条件に契約合意したと発表した。 同選手は昨季、青木宣親外野手(31)とともにプレー。走攻守3拍子そろった左打者で、ブランコ、ラミレスへのつなぎ役としての期待がかかる。 10年には死球に激怒して投手に殴りかかり、4人の退場者を出す大乱闘に発展させるなど、気性の荒さも有名だが、池田純球団社長(37)はこの“暴れん坊”ぶりも歓迎。「殴るのはもちろんダメですけど、あの暴れっぷりは他球団も怖いと思います。お客さんもワクワクしてくれるのでは」と、エキサイティングなプレーを楽しみにしていた。(日刊) どうやら補強第7弾は投手ではなく野手になりそう。 名前が挙がったのは青木がメジャーに行った時にメディアでも名前が出ていたモーガンですね。 モーガンは長打力こそありませんが、走力が売り物の選手だそうです。 それが示す通り、本塁打は最高でも119試合で4本だけ。 しかし盗塁の方は、10年に136試合・出塁率.319でも34盗塁しているようにアピールポイント。 ここ2年は100試合出ているにも関わらず10台なのは気になりますが、チーム方針が影響したものと理解したいところ。 どうやら素行には前回のパディーヤ同様に危ない一面を持っているようですが、実績のある日本に来る外国人というのはそういった一面を持っているものとして理解するしかないでしょう。 ただ、昨年あったヤクルト・バレンティンの黒羽根に対するラリアットのようなことは絶対にしてはいけません。 相手が怖がるだけの気性の荒さは有効かもしれませんが、一線を越えるならばファンとしても非難することになります。 もちろん今の段階では入団を歓迎し、活躍を期待していることに変わりないですが。 それにしても、やはりライトの空白を埋めるような選手を獲得するわけですね。 補強ポイントとしては正しい選択でしょう。 多村が怪我をするだろうと考えなければいけないですからね… 使い方としては、モーガンの肩にも依りますが、とりあえず現時点ではライトに据えるということになりそう。 打順としては、長打力がないので、1・2番か6番あたりを考えているでしょうか。 ただ、横浜にはライト問題もありますが、3番問題もあるんですよね。 3番をどうするか、に注目が移るのでは。 横浜ベイスターズブログランキング:15位/野球ブログランキング:267位 ![]() ↑ランキングに参加しています。 また、コメントの方も受け付けています。 貴重な意見交換にもなりますので、なるべく全てのコメントに返事が出来るよう努力いたします。 @bay_ouensuishinさんをフォロー スポンサーサイト
|
コメント
ライト候補の新外国人獲得だそうですね。さて、横浜が欲する3番・ライトですが、モーガンがどういうタイプかですよね。
メジャーのプレーを見ていないので憶測ですが、成績だけを見ると長打力はさほどではない。とはいえ日本でなら常時出場なら二桁ホームランを打つかもしれませんが… それよりも出塁率がある程度あるのか?四球を選べるのか?これが高い水準なら、3番で据えてイイと思います。 ただ、そうなると多村は代打か?多村は代打ってタイプに思えない。かと言って通年いい状態でプレーを望めない。 正直、今ここでオチを付けられない補強かな?と思います。度々見かける、石川のライトコンバートも、おそらく無いでしょうから、二遊間の競争も激化!それらがハイレベルでされ、固定メンバーが固まってある程度の数字を残した暁に、我が横浜DeNAのAクラスが見えてくるのかな?と、締めくくらせてもらいます。
bay love です、こんばんは、
期待していないと前回書いたらなんと後一週間しかないのに楽しみな選手が取れたようです、、 動画でみる様子では守備力は凄まじく荒波よりすごいかも? 打つほうも打率が期待できそうでファイタータイプのいい選手が獲得できたのではないでしょうか ただ、、、、相当な短気な模様でブランコも短気なだけによからぬ事が起きなければいいのですが(笑) 3番が打てれば筒香を6番に据えれば楽しみな打順が組めそうな感じですね、とにかく福留より活躍してベイファンを楽しませてもらいたいものです では又投稿させてもらいます。 2013-01-24 Thu 18:50 | URL | bay love [ 編集 ]
タカミーさんへ
仰る通り、モーガンが日本でどのような結果を残せるかによって、3番というポジションをどうするかが変わってきます。 どうやら出塁率に関しては打率と5分くらいの差があるので、そこそこは選べるタイプのような気もしますが。 本当に外国人はなかなか当たらない球団ですから、試合で実際に見るまでは評価できませんね…。 私もこれで石川のコンバート、少なくとも完全にそのような形を取らないということだと思います。 渡辺直も1年は不安ですし、梶谷も出てこない状況であれば、内村と並んで石川も二遊間を担っていかなければいけないですかね。 さて、本当のハイレベルの競争が見られるのかどうか…。 2013-01-24 Thu 19:25 | URL | baystars fan [ 編集 ]
bay loveさんへ、こんばんは。
仰るような動画を私も見てみました。 確かに守備力は良いものを持っていますね。 どうやら球際に非常に強く、さらに肩も良いんですね。 打撃でも当てに行くバッターかと思いきや、結構思い切りバットを振るタイプのよう。 まさに“ファイター”タイプですね(もちろん裏目に出ることもありますが…) 問題は3番にもあるので、彼がどこまで強い打撃を見せられるかですね。 彼が3番に座ってくれると、チームとしては大きい。 仰る通り、福留を超えてくれると願ったり叶ったりかもしれません(笑)。 2013-01-24 Thu 19:49 | URL | baystars fan [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|